私は起業時はどこにも相談しないで、税務署で青色申告を提出して創業しました。
当時はお金を借りるなんて邪道だとした思っていなかったので、起業創業支援の相談なんて考えてもいませんでした。
でも、最近になってその認識が間違えていたという事に気付かされたのです。
きちんとした起業計画があれば200万~400万円ほどの創業支援が受けられるというのです。
その時に、起業相談先として東京ステーションに行ったのですが、時すでに遅し、起業して数年たっている私が助成金を受ける事は出来ませんでした。
助成金は国が起業支援としてサポートしてくれるお金なので、しっかりと事業としてつかっていれば返す必要なのないお金です。
ようするに、「数百万円あげるからビジネスを成功させてね」ってお金です。
起業時には何かとお金が必要になってくるので、専門家に相談して絶対に助成金を手に入れた方がいいというのは間違いありません。
でも、役所のやることだから、相談先もすごく分かりにくいんですよね。
なんで、役所のつくるHPとかってあんなに分かりづらいんでしょうね。
なので、関東の創業支援先一覧についてまとめさせていただきました。
起業の相談を考えられている方はご参考下さいね。
関東の起業相談先一覧
関東の起業相談先について調べてみたのでまとめさせていただきました。
それぞれの起業相談先の特徴などをふくめお伝えさせて頂きますね。
東京の起業相談先
かつて私もここのセミナーで創業支援について学んだことがありました。
起業後数年経過していたのでダメでしたが、とても活気のあるセミナーだったことを覚えています。
また、ワークスペースなども会員になることで自由に使えたり、専門家が常駐しているため、いつでも話を聞くことが出来るなどおすすめの起業相談先です。HPもシンプルではありますがいい感じですね。
連絡先
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル低層棟2階
公益財団法人 東京都中小企業振興公社 事業戦略部創業支援課
創業支援係・創業相談係 TEL:03-5220-1141
創業助成係 TEL:03-5220-1142
神奈川の起業相談先
スタートアップポート横浜は使ったことがないのですが、HPはダサいなと個人的に感じます。
ただ全体的にホームページの階層はわかりやすく迷わない設計になっていますね。
目的が明確であれば使い勝手がよさげなサイトになっています。
連絡先
- スタートアップポートヨコハマ運営事務局Web:https://socialport-y.city.yokohama.lg.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/startup.yokohama/
Mail:info★socialport-y.jp(「★」を「@」に置き換えてください。)
受託機関:株式会社ウィルパートナーズ - 横浜市経済局 経営・創業支援課TEL:045-671-2748
FAX:045-664-4867
千葉の起業相談先
千葉の人ってなぜかネーミングに千葉を入れたがるなーってのが個人的な印象です。
私の友人のコーチも千葉で行っているコーチングセミナーのネーミングがコーチバですし。
ちょっと脱線しちゃいました。
HPはダサいですね。
ただ、こちらも目的を持っていれば分かりやすい設計になっています。
セミナーも簡単に申し込めるのですぐに相談できそうです。
連絡先
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2丁目5-1 千葉中央ツインビル2号館 7階
TEL:043-215-8812 / FAX:043-215-8813
埼玉の起業相談先
HPは一般の企業のようなHPです。
可もなく不可もなくといったところでしょうか。
やはり、階層は分かりやすく目的をもって活用すれば得たい情報を得られるようになっています。
連絡先
公益財団法人 埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)〒338-0001埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目3−2 新都心ビジネス交流プラザ 3F TEL : 048-711-2222 FAX : 048-857-3921利用時間
月曜日~土曜日 9:00~17:00
(年末年始(12/29~1/3)・祝日を除く)
茨城の起業相談先
創業支援のぺージが1ページのみで分かりにくいですね。
インターネットに関してのやる気のなさが伺えます。
ほかの起業支援もさがしたのですが、どれも似たり寄ったりですね。
私は茨城県に住んでいたら起業相談をあきらめていると思います。
お役に立てず申し訳ありません。
連絡先
茨城県水戸市桜川二丁目2番35号
(茨城県産業会館内)
電話 029-224-7811(代表)
栃木の起業相談先
お役所的なHPがどんと提示されます。
分かりにくいので、直接聞きにいかないと理解できないかもしれません。
私はこのようなお役所てきなHPは見ていると吐き気がしてきます。
何を伝えたいのかが分からないからです。
栃木も茨城と同様ネットだけでは何言ってるかわかんないです。
なので、直接担当の人にアポを取ってみて話を聞いてみて下さい。
連絡先
住所 〒321-3226
宇都宮市ゆいの杜1-5-40 とちぎ産業創造プラザ内
電話 028-670-2600(代)
FAX 028-670-2616
e-mail center@tochigi-iin.or.jp
デザインでいったらぶっちぎりで美しいです。
またHPがすごくわかりやすいですね。
女性のみにターゲットを絞っているのも伝える事が明確になっていていいと思いました。
こんなに素敵なHPがあり、分かりやすいためネットからだけでも相当の情報を手に入れる事が出来ると思います。
ダサいHPが多かったのですごく感動しました。
連絡先
栃木県 県民生活部 人権・青少年男女参画課 男女共同参画担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-3074
ファックス番号:028-623-3150
群馬の起業相談先
ダサいけど分かりやすいです。個人がやって無料ブログのようなデザインです。ほかにいうこともありません。
群馬県産業経済部商政課
〒371-8570
前橋市大手町1-1-1
TEL 027-226-3339
FAX 027-223-7875
まとめ 助成金をもらうならまずは専門家に相談するべし!関東の起業支援先一覧
今回は関東の起業支援先一覧についてまとめさせていただきました。
役所のぺージではいろいろな相談先だけずらーっと表示されてまったくわからないため、すくなくとも情報が分かるレベルの起業支援先一覧をまとめさせていただきました。
各県によって力の入れ具合が違うのが個人的に面白かったなというポイントです。
まったくやる気がないだろうという所もあれば、めちゃくちゃ手の込んだサイトもあったりと振れ幅が広かったですね。
個人的に国がもっと分かりやすく伝える努力をするべきだと思うんですよね。
助成金なんか特に。
ほとんどの創業者は助成金があることすらしらないんですから。
税の手続きとかも国の資料って本当に失格レベルで分かりにくいですし、「分かりにくい資料しか作れないのか?」とずっと疑問を感じて生きていました。
こういう伝えるという事をもっと真剣に取り組んでいってもらえたらなというのが個人的な気持ちですね。
下記の記事ではネットビジネスでゼロから稼いでいくためのすべての方法について書かせて頂きました。あわせてご覧ください。
関連記事
起業
- インターネットで起業するならローリスクハイリターンの資産化ブログを作るべし!
- 個人が起業するには絶対にネット起業すべきだと思う7つの理由
- 女性が20代で起業したいなら、成功するためにブログ起業がもっともおすすめな7つの理由
- 主婦起業には情報発信ブログがおすすめの理由
- コンサルタントで起業するにはネット集客を活用すべし!お金をかけずに成功する方法
副業
- サラリーマンが起業をするならビジネスの仕組みを作ってから独立しよう!
- 副業で稼ぐなら、やればれるほど青天井の分野に参入すべし!
- 脱サラで起業する前にしっておいてもらいたい大切なこと
- 起業して成功したいなら安定を捨てるな!イチかバチかの先に未来はないってお話